彩図社(さいずしゃ)は、読者の好奇心を本にする出版社です。お知らせ

書籍情報

日米関係の「これまで」と「これから」が見えてくる

日本はアメリカとどう関わってきたか?
日本人が知っておくべき黒船以降の日米外交史

朝倉 秀雄著 

アサクラ ヒデオ 

ふたつの国が出会い、袂を分かち、再び結びついた理由

ISBN978-4-8013-0034-7 C0021 224頁

発売:2014-10-10 判形:4-6 1刷

税込1320円(本体1200円+税)在庫あり

(在庫状態は2024/04/19 16:00:30の状況です)


63(y34)t0:k0:s29;j29;(c104;o104)

日本はアメリカとどう関わってきたか?<br> 日本人が知っておくべき黒船以降の日米外交史

お近くの書店あるいは下記ネット書店でお求めください

[内容]
2014年7月、第二次安倍晋三内閣はこれまでの憲法解釈を政治主導で変更し、「日本も主権を有する独立国として集団的自衛権を限定的に行使できる」とした。むろん、これは日本の安全保障の柱であるアメリカとの「日米同盟」の成熟と深化を狙ってのことだ。それにしても、今や切っても切れない関係にある両国はどのようにして出会い、協調と摩擦を繰り返し、時には「太平洋戦争」という決定的な対立を迎え、敗戦を経たのだろうか? 
また、我が国は戦後、彼の国から何を学び、今日の日本にどう活かしたのか? 
本書はそんな疑問に答えるために書かれた。
160年にも及ぶ日米の交流史を正面切って捉えようとしても堅苦しくなるだけなので、誰もが肩の力を抜いて、できるだけ気軽に読めるように心がけた。本書を読むことで、読者諸氏が日米両国が過去にどのように関わってきたのかを知り、今後、両国の関係がどうあるべきなのかを考える、ひとつの材料になれば幸いである。

[目次]
第一章 黒船来航 2つの「小国」の出会い
第二章 日露戦争 日米蜜月の時代
第三章 膨張する両国 軋み始めた友好関係
第四章 決定的破綻 太平洋戦争へ
第五章 占領 核の傘の下で
第六章 冷戦体制崩壊 新たな関係へ


[著者略歴]
朝倉秀雄(あさくら・ひでお)
中央大学法学部卒業後、中央大学白門会司法会計研究所室員、東京都職員、千葉県職員を経て国会議員政策秘書。
衆参8名の国会議員を補佐し、委員会の質問原稿の作成、著作の代筆、後援会作り、資金管理団体の会計責任者として政治献金の管理などに従事。国会内のあらゆる事柄に精通し、特に質問原稿作成は100回を超える。
「月刊宝島」「週刊アサヒ芸能」「日刊ゲンダイ」「月刊リード・ジャパン」に寄稿する傍ら、「週刊文春」「週刊新潮」「週刊大衆」「月刊テーミス」などに政治コメントを発表。
TBSテレビ、テレビ東京、テレビ愛知などへの出演も多数。
主な著作に『国会議員とカネ』(宝島社)、『国会議員裏物語』『戦後総理の査定ファイル』(いずれも彩図社)『国会議員リアル白書』(笠倉出版社)、『クイズ商法』(東京法経学院出版)、『クイズ金融・消費生活法』(同)などがある。