彩図社(さいずしゃ)は、読者の好奇心を本にする出版社です。お知らせ

書籍情報

賃金格差、離婚、病気、親の介護……

今日、50歳になった
悩み多き13人の中年たち、人生について本音を語る

増田 明利著 

マスダ アキトシ 

50代、現実にどう向き合うか?

ISBN978-4-8013-0788-9 C0195 208頁

発売:2025-09-12 判形:文庫

税込900円(本体818円+税)品切れ

(在庫状態は2025/09/11 10:08:30の状況です)

-43(y-43)t0:k0:s0;j0;(c1620;o1620)

今日、50歳になった<br><span style='font-size:9pt;color:#666;'>悩み多き13人の中年たち、人生について本音を語る</span>

お近くの書店あるいは下記ネット書店でお求めください

[内容]
50歳……年齢では完全に中年の域で、人によっては初老と言うこともある。「人生100年時代」とはいえそこまで長生きする人は珍しい。人生の折り返し点を過ぎて終盤に向かっている世代といえるだろう。そして、数多くの悩みを抱える時期でもある。
今回、著者は50歳を迎えた13人の男女に取材を行い、人生の大きな悩みについて話を聞いた。見た目の変化、病気、精神の不調、リストラ、ワーキングプア、離婚、老親の介護……。社会の中核を成すアラフィフ世代は、どんな問題に直面しているのだろうか。抗えない現実を直視しつつ、人生を考えるきっかけになるノンフィクション。

[目次]
第1章 リストラ、転落する人生
第2章 悲運の失業、未来はどうなる
第3章 病気になってわかったこと
第4章 家族の面倒と自分の面倒
第5章 明暗分かれる人生
第6章 50歳、人生ここからだ


[著者略歴]
増田明利(ますだ・あきとし)
1961年生まれ。1980年都立中野工業高校卒。ルポライターとして取材活動を続けながら、現在は不動産管理会社に勤務。2003年よりホームレス支援者、NPO関係者との交流を持ち、長引く不況の現実や深刻な格差社会の現状を知り、声なき彼らの代弁者たらんと取材活動を行う。著書に『今日、ホームレスになった』『今日、派遣をクビになった』『今日から日雇い労働者になった』『今日、会社が倒産した』『本当にヤバイ就職活動』『今日からワーキングプアになった』『貧困のハローワーク』『今日、借金を背負った』『お金がありません』(いずれも彩図社)、『不況!! 東京路上サバイバル─ホームレス、28人の履歴書』(恒友出版)、『仕事がない!―求職中36人の叫び』(平凡社)、『ホープレス労働─働く人のホンネ』(労働開発研究会)がある。